炎上で会議中に食べれるのどケア商品作っちゃった?!

RSP70

のど飴といえば龍角散、龍角散といえばのど飴というくらいのど飴で有名な龍角散

某市議会が原因で龍角散の関係ないところで龍角散が炎上したんですが覚えている方はどれくらいいらっしゃるでしょうか?
私は、言われて「そういえばそんなこともあったなぁ」程度だったんですが、龍角散さん大変だったみたいですね(^^;

龍角散の藤井社長が自ら登壇されて面白おかしくお話してくれました。

市議「龍角散のど飴を食べていて・・・」

このやりとり、確かにニュースで見たな・・・と思ったので探してみました。

これですね。

のど飴は薬じゃないから「医療行為にはならない」ので、これを権威ある議員が「医療行為だ」と言うのはよくない!と社長は強く何度も仰っていました。

しかし、龍角散ののど飴が爆売れしてしまい、在庫が底をついて緊急販売停止、商品を求める大勢のお客様から大クレームに繋がりかけてしまったそうです。
お、恐ろしい・・・。色々な意味で恐ろしい。

そういう時にはのど飴じゃなくてこっちを使って!!

龍角散は大名のお抱え御匙(医者)の子孫経営。
ちゃんと医療品としてのど薬を販売しているのでそっちを使ってほしい!!

と藤井社長。

のどの症状と効果のある製品の順番もわかりやすくおしえてくれました。

のど飴よりもうがい薬のほうが強いんですね?!
これは毎日「帰ったらうがい」の効果がどれだけ大きいか実感できます。

飴の食べづらい環境だったらタブレットを・・・!

問題ないようにタブレット開発したから会議中にどうしても食べるならタブレットにして!と。のどに効くタブレットか~。いいかもしれないですね。

私も仕事中に気分を変えたいときなど、昔は飴を食べていたのですが電話応対もあるので最近は専らタブレットです。
邪魔にならないし、いざとなったら呑みこんじゃっても問題ないですしね。

飴だったら窒息しますよね。

このタブレット、本当に普通のタブレットっぽい感じなんですが、

香港で大人気製品になっているそうです。

うーん、社長、転んでもただでは起きませんね?!
さすがです・・・!

タブレット購入は夏風邪前の今のうち。

これからエアコンの季節が来ますが、エアコンの冷気やほこりでまっさきに痛めてしまう体の部位は「喉」なのだとか。

対策として、会社の机の中に1袋、龍角散タブレットがあると心強いかもしれませんね!!

#RSP70 #サンプル百貨店 #タブレットも龍角散 #龍角散

コメント

タイトルとURLをコピーしました