松井証券の未成年口座で株に挑戦してみよう

A8.net

うちの長男が中学校に行くのを辞めてから1年が経ちましたので、
去年の今頃の話をしますね。

無理!!!学校は絶対無理!!!!

勉強道具を見ることにも拒否反応が出てきたので、
学校と関係ないけど未来に繋がることできないかな?と。

最近ジュニアNISA流行ってるしちょっと調べてみようか。

と、子供が自分で口座を開設して株取引をする方法を調べてみました!!
そして、ありました!



未成年口座を扱う証券会社、松井証券さん!!

狙いは、株を通して社会の現在を見ること。
実は不登校の子で株をやってる子って結構いるみたいなんです。
もちろん、不登校でなくても社会で現在何が起こっているのかを知るのに株はものすごく役に立ちます。

ジュニアNISAは親や祖父母向けで、自分でやらないほうがいい?!

自分のお年玉を使って株をやってみよう!ということになったので
子供が株取引をする方法を色々調べましたが・・・。

ジュニアNISAは非課税ですが18歳まで証券口座から普通口座には戻せないのですね。

せっかく株取引で収益が出ても
18歳になるまで使えないんじゃ意味ないよ!つまらない!!

ごもっとも。

ジュニアNISAは祖父母が贈与税をかけずに生前贈与で孫に資産を残すためだったり、大学資金を運用しながら貯蓄していくために利用されるケースが多いみたいですね。

たしかに増えても使えないのではモチベーションがあがりませんね。
でも、できるだけ手数料とかは払いたくない・・・。
と思っていたら、偶然セミナーをしていた松井証券さんから朗報が!

一定の条件はありますが、
お年玉の運用程度であれば実質手数料が無料になりますよ!

これは話を聞くしかないですね!

というわけでセミナーで未成年口座について聞いてみました!
【松井証券さんのセミナーに参加してきた②未成年口座について】

とても勉強になりました!!!

証券会社や証券取引所では色々なセミナーを行っているのでどんどん参加するといいと思います。
証券取引所では子供のための経済セミナーも行っています(^^)

早速未成年口座の申し込みをしてみました!

未成年口座を開設するにあたって、松井証券さんに限らずどこの証券会社でも下記のものが必要になります。

  • 親の証券取引口座
  • 親の身分証明書
  • 子供の身分証明書(住民票・保険証)
  • 子供のマイナンバー確認書類(住民票)
  • 親子の関係性を証明する書類(住民票)

当時、私は松井証券さんにまだ口座を持っていなかったので
まず最初に私の証券取引口座を作成しなければなりませんでした。。
そのために、最初の「親の証券取引口座」用に「親のマイナンバー確認書類」も用意しました。

大人用の口座は、スマートフォンだけでネット開設できてしまうのですが、
未成年用の口座は住民票の原本が必要になるのもあって郵送でないと開設できないとのことでした。

親の講座をオンラインで開設してしまってから子供用の未成年口座を開設するほうが作業はスムーズですよ

な、なるほど。。。

色々ありましたが、無事に口座開設できました!!

その様子についてもレポしてあります(^^)

スマートフォンから証券口座申し込みをしてみた【松井証券】

未成年口座申し込みをしました!【松井証券】

PCからよりもスマホのほうがずーーーっと楽でした!
全てはカメラ機能のおかげです・・・。

IRのイベントに参加してみよう!!

口座を作ったら早速株を買ってみましょう!!
ミニ株などを使えば元本に届かなくても買えますよ!!

気になっている会社や好きなものを作ったり販売している会社から始めると楽しいよ!

そんなこと言われても会社のことなんか全然わからないよ!!

軽い気持ちで口座を開設する人が多いですが、「損をするかもしれないし」「そもそも会社のことなんかよくわからないよ!」という人のほうが断然多いです。しかも子供なんで。

 

じゃあ、夏休みの最後にIRフェアがあるから行ってみようか!!

あいあーる?なにそれ。

この場合のIRは「Investor Relations」の略で、企業が株主や投資家向けに経営状態や財務状況、業績の実績・今後の見通しなどを広報するための活動のことです。

つまり、うちの会社のこと全力で応援してほしい!っていう企業が自己紹介しに来るお祭りだよ。東映アニメーションとかよく来てるよ

よくわからないけど東映アニメーションは知ってる!行ってみる!

というわけで行ってきました。IR2018!

中学生が学生服で来て、本人がミニ株を買うというのはやはりだいぶ珍しいらしく、多くの企業の方に親切にしていただきました(^^)

しまむらで売ってる服って、
しまむらが作ってるわけじゃないんだ・・・!

残念だったな明智君。
世の中は色々な会社がそれぞれの特性をシェアして成り立っているんだ

ねぇ、なんでダスキンなのにミスタードーナッツなの?

えっ?ミスドはダスキンのお店だよ?

ボールペンもらったんだけど、あの会社が作ってるの?

いや、それは普通に粗品だな・・・。

こちらもまとめているので興味があれば。
中学生と一緒に日経IR・投資フェア2018に行ってきました。

 

今年も8月の終わりにIRフェアをやるそうなので、興味のある方は是非行ってみてくださいね。

 

日経IR・個人投資家フェア2019

1年経って中学生の株はどうなった?

中学生の株は、買ってみたものの暴落し、気にはしているけど最近また上昇傾向にあるので動かしたくない、という増えても減ってもいない微妙なラインで低迷しています。

一度損切りして仕切り治すべきなので、今年もフェアに行ってお気に入りの企業を探してもらおうと思ってます(^^)

 

 

次で決まらなかったら地元の企業を推してみようかと思ってます。
最近50銭の配当復活が発表されたので!

配当は大事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました